新大祭は、毎年10月に新潟大学五十嵐キャンパスにおいて開催される学園祭です。新大祭では学生団体による様々な出店・企画に加え、お笑い芸人によるお笑いライブやアーティストさんによる生演奏ライブなども企画され、見どころ満載となっています。
第66回 新大祭実行委員長
ホームページをご覧の皆様、こんにちは。第66回新大祭常任委員会委員長の市川晴琉です。新大祭の開催にあたり、ご協力をいただいた皆様、この場を借りて感謝申し上げます。
今年度の新大祭では、プロの芸人さんや、アーティストの方をお呼びする企画、新潟大学で最も輝いている人を決定する企画、新潟大学内での“歌上手”を集めて歌唱力対決をする企画など、多くの人に楽しんでもらえるような企画を多数用意しております。企画の詳細については、このホームページ内に用意してありますので、ぜひご覧いただき、足を運んでいただけると幸いです。
今年度の新大祭のテーマは「Edgy」です。直訳をすれば、“尖った”という、様変わりしていることを揶揄するような意味や、“怒りっぽい”といった少しネガティブな意味もあります。一方で、“個性的でかっこいい”という意味も含まれています。いい面も悪い面も含めたうえで、新大祭の出展やパフォーマンスにおいて、一人ひとりの個性がぶつかり合って一つのものを作り上げてほしいという願いを込めてこのテーマを選びました。
常任委員会、そして出展をする部活動、サークルなど、この2日間のためにたくさんの人が、たくさん準備を重ねてきました。学園祭の成功のためには、来場してくださる皆さんの力がどうしても必要です。
開催場所: 総合教育研究棟、教育学部棟
開催場所: 第1食堂前
開催場所: 総合教育研究棟ほか
開催場所: 総合教育研究棟
開催場所: 第一体育館
開催場所: 第一食堂下広場
開催場所: 総合教育研究棟E-260
開場: 15:30/開演: 16:00
開催場所: 第一体育館
開場: 15:30/開演: 16:00
<電車でお越しの方>
越後線より、新潟大学前駅下車。西大通りに出てから徒歩15分。
<バスでお越しの方>
新潟駅バスターミナルよりW2西小針線(「新潟大学」行または西小針・新潟大学経由「内野営業所」行)乗車→「新大正門」または「新大中門」、「新大西門」(約45分)下車後、徒歩約1分。
<大学会館へのアクセス>
新潟大学西門を直進し、突きあたりを左に曲がる。徒歩5分で右手側に大学会館が見える。(第3食堂と同じ建物です。)
ご質問やお問い合わせがございましたら、お気軽にご連絡ください
現在準備中です